子供英語教材「ディズニー英語システム(DWE)」を使い始めて5年目になります。
英語学習に興味を持つとフォニックスという言葉を耳にします。そして同時にDWEにはフォニックスを使っていないというのも耳にします。
確かにDWEはフォニックスを使っていません。ではこのフォニックスというのはいったいどのような英語学習法なのでしょうか?
今回はフォニックスの意味を知ることで、実際に使っているDWEと当てはめて比較してみました。
また、幼稚園で習っている英語がフォニックスの一部であることもわかったのでそのあたりも書いてみたいと思います。
フォニックスとは?
日本の子供たちが日本語を覚えるときに、話し言葉以外ではひらがなの50音を覚えて、その平仮名一文字に関係する単語を順に覚えていきます。
それと同じで欧米の英語圏では5歳・6歳ぐらいから「フォニックス」で英語を覚え、そのアルファベットに関係する英単語を覚えていくのです。
日本語の覚え方が平仮名の50音が当然であるように、英語圏ではフォニックスからスタートするのが当然なのです。
例えば日本語の場合は、ひらがなで「あいうえお」と覚えていくのに対し、英語フォニックスでは以下のように読みます。
フォニックスの読み方一例
- A:ェア
- B:ブ
- C:ク
- D:ドゥ
- E:エ
- F:フ
- G:グ
これを見た時に「あれ?ABCってエィ、ビィ、シー、ディーじゃないの?」って一番に思いました。
そうABCソングで覚えたアルファベットの言い方では、英単語を発音する時に実用的ではないのです。
追記
子供が学校でフォニックスを使った英語の授業をするようになったので追記します
- A(エイ)、ア、アッポー
- B(ビー)、ブ、ベアー
- F(エフ)、フ、フィッシュ
というリズム英語を耳で聞いて発音。家でも宿題でCDをかけて繰り返し英語学習をしています。
フォニックスには子音と子音が続いた場合や、母音と母音がつながった場合など、代表的なルール(パターン)がありますがここでは省略します。
このフォニックスの読み方と代表的なルールを組み合わせることで、ネイティブが話す発音を身につけることができるようになっています。
ただ、今回フォニックスについて調べてみると、日本のフォニックスは色々なルールがあり、複雑化しているのを感じました。
以上がフォニックスの一般的な意味になります。これらを踏まえると確かに一理ありますね。
DWEディズニー英語システムとフォニックス
現在子供は幼稚園年長で、アルファベットの歌は歌えても、まだ文字を書くことができません。
やっとアルファベットの文字を覚えだそうかという時期。
テーブルの前付近にDWEのアルファベットポスターを貼ってはいますが、その単語ぐらいしか言えません。それは当然、文字の練習をしていないからです。
普段はDWEディズニー英語システムでブルーレイ/DVDやCDのかけ流しだけ。いつも文章や歌が流れているだけなのです。
単語を覚えることはしていません。
ワールドファミリークラブ(WFクラブ)のCAP応募で、トークアロングカードを使った英単語を言う課題はありますが、それ以外はカードやFun with Wordsで遊ぶくらい、それでは身につきません。
フォニックスは英語を書く段階から始めたほうが良い
フォニックスというのはまず耳で聞いて覚えていきますが、どちらかというとアルファベットを既に覚えていて、次に書くこと覚えていく段階の方がより覚えていけそうな気がしました。
0歳から3歳ぐらいまではフォニックスはそれほど使う必要がないのです。
4歳ぐらいからアルファベットを使って単語やフレーズを書いたり読めたりできるようになった時に、初めてフォニックスは活躍し始めるのだろうなと感じています。
一般的には小学生からで良いかと思います。
以上はフォニックスというのを今回初めて調べた上での個人の感想です。今後より学んでいく予定なので、それによって変化するものと思います。
幼稚園でフォニックスをやっていることがわかった
子供が通っている幼稚園年長(5歳児)に英語の先生がいて、週に何回かクラス全体で歌遊びやレッスンをしているのですが、どうやらそこでフォニックスの歌遊びをしていることがわかりました。
いつも子供に「幼稚園で英語は何をしてるの?」と聞いても、「う~ん、英語の歌を歌った」だけしか言ってくれなくて、具体的に何をやっているのかは知りませんでした(苦笑)。
先日、子供がABCから順に英単語を言っていく歌を口ずさんでいました。その時に「へぇ~楽しそうやね」と聞いていたのですが、今回フォニックスについて調べたことで、幼稚園で歌っている歌ことそがフォニックスの覚え方だとわかったのです。
歌はフォニックスの読み方の後に、その単語を歌っていくだけのものですが、明らかにフォニックスの覚え方でした。
DWEとフォニックスが組み合わさった時に英語力が上がる
以上のように普段は「ディズニー英語システム(DWE)」を使っていますが、幼稚園での英語や英会話スクールなどでフォニックスを覚えた時に、DWEの英語とフォニックスの英語が組み合わさり、相乗効果となり英語力がアップするのではと感じました。
DWEだけでも英語を話せるようになるけど、子供が飽きてしまいますよね。
日本語を50音順から覚えていくように、英単語はフォニックスで遊びながら覚えていくのも年長(5歳)あたりからは良いのかなと最近感じています。
関連:「ディズニー英語システム(DWE)購入までの基本情報」に戻る