PR ディズニー英語システム(DWE)の使い方

DWEブック(絵本)の使い方

「ディズニー英語システム(DWE)」DWEブックを手に持っている様子

幼児向け英語教材「ディズニー英語システム(DWE)」の中に絵本「DWEブック(絵本)」という教材があります。

絵本なので親が読んであげたり、別の教材と組み合わせて使うことも可能です。幅広く使うことができますよ。

「DWEブック」の内容については下の記事を読んでみてください▼

【関連】DWEブック(絵本):教材の内容や特徴

今回はDWEブック(絵本)の使い方を詳しくご紹介します。

 

DWEブック(絵本)はストレートプレイDVD/ブルーレイと連動している

「ディズニー英語システム(DWE)」DWEブック12冊

「DWEブック(絵本)」はストレートプレイと同じ内容、またはそれに似た順番でストーリーが進んでいます。

ストレートプレイDVD/ブルーレイは映像なのでDVDプレーヤー(ブルーレイプレーヤー)が無いと見ることができませんが、DWEブックは絵本として、いつでも持ち歩いて読むことができます

寝る前などにも使えますね。

ストレートプレイDVD/ブルーレイはシングアロングの後、または平行して使っていく教材なので、ストレートプレイを使い始めた時期から、DWEブック(絵本)も使い始めると効果的です。

使い方は色々あります。

  1. DWEブック(絵本)を親が読んであげる
  2. 他の教材「Story and Songs CDs」を使いがなら見る
  3. ストレートプレイブルーレイ/DVDとあわせて見る
  4. ステップバイステップの問題でも使用する
  5. アルファベットがわかるようになったら、DWEブック(絵本)で音読していく

一つずつ使い方を紹介します。

 

スポンサーリンク

1.DWEブック(絵本)を親が読んであげる

「ディズニー英語システム(DWE)」DWEブックのページを開いている様子、ミッキーとミニーのページ

DWEブックは絵本であり、漫画のような拭きだしが付いているので、指をさしながら親が読んであげましょう(上の写真を参照)。

子供は日常「ストレートプレイ」を見てみるので、同じ絵が出てくればそれが何を言っているのかを覚えています(または今後覚えるようになります)。

なので親の発音が下手でも大丈夫。

もちろん英語オンリーである必要はありません。子供が日本語で話すこともあると思います。もちろんそれでOK。

どちらかというと親と一緒に楽しむことを優先すれば良いと思います。

最近DWEブックを親が読んであげることで子供の英語力がアップしました。詳しくは下の記事に書いているのであわせて読んでみてください

【関連】子供の英語力アップには英語の暗記や音読が重要

 

2.シングアロングのStory and Songs CDsと一緒にDWEブックを使う

DWEの教材にシングアロング「Story and Songs CDs(ストーリー&ソングス)」というCDがあります。

これと組み合わせることで、まるでストレートプレイDVD/ブルーレイを使っているとほぼ同じようなことができます

だとすると「ストレートプレイ」をかけ流しておけば良いのではと思われるかもしれませんが、実際に使ってみると親と一緒に参加しているようになるので楽しいですよ。

子供が楽しんでいれば、その分だけ英語の習得が早まるのでぜひこれもやってみて下さい。

「Story and Songs CDs」を使うと、親は一緒に見るだけになります。

その時は親がDWEブック(絵本)のページをめくってあげたり、今「Story and Songs CDs」が話している場面を指さしてあげると効果的です。

これを何度か繰り返して見ていると、いずれ子供が1人でも絵本のページとCDの音声をあわせてページをめくれるようになります。

 

3.ストレートプレイDVD/ブルーレイを見ながらDWEブックを見る

「DWEブック(絵本)」はストレートプレイとほぼ同じ内容なので、映像を見ながらDWEブックを見るということもできます。

「今この場面のことを話している」と親が指をさしたりしていると、子供がそれがわかってくるので、次はこの場面といった風に子供がページをめくりだし順に指をさしたり、説明をしてくれたりします。

これは教材に興味を持ってもらうための一つの方法なので、もし嫌がっている時はこの方法を試してみましょう。

子供は今はどの場面かを探したり、教えてくれたりすることが好きなので、この使い方で興味を持ってもらうというのも一つの方法です。

 

4.ステップバイステップの問題でもDWEブックを使用する

ディズニー英語システム(DWE)のブックとライトライトチェック

ステップバイステップの中にDWEブックを見ながら正しい方にライトライトチェックでポイントするという問題があります。

DWEブックの一部を副教材としても使用することもあるので追記しました。

 

5.アルファベットがわかるようになったら、DWEブック(絵本)で音読していく

幼児期は文字を読むことができませんが、興味を持つようになったり、小学生でアルファベットを覚えるようになると、英語が読めるようになっていきます。

そのタイミングでDWEブック(絵本)を音読する練習をしましょう。

DWEを使って英語が上達している人(先輩)のほとんどが、DWEブック(絵本)の音読をしたときから一気に上達しています

これは日本語を覚える子供と同じこと。

子供が絵本を読むと単語を覚え、日本語が上達していますよね。これと同じことを英語でもしましょう。

その教材としてDWEブック(絵本)が最適なのです。

DWEブック(絵本)はシングアロング、ストレートプレイと同じ絵が使われています。

絵を見て何を言おうとしているのかを理解でてきている時期なので、音読で一気にステップアップしていきましょう。

 

まとめ

「ディズニー英語システム(DWE)」DWEブック12冊

②「Story and Songs CDs」+「DWEブック」、③「ストレートプレイDVD」+「DWEブック」の使い方は、親がしばらくページをめくり内容の場所を指示してあげることで、子供が注意深く音声を聞き取る習慣を得ることに繋がります。

これを知らないと、同じものだからと言って「ストレートプレイ」だけを流し続けて、DWEブックを使っていないという方が多いのですが、DWEを複合的に使っていくことで、子供のやる気や聞き取る能力がアップしていくきっかけになります。

最終的に音読できるように長期的に進めていくようにしましょう。

関連:「ディズニー英語システム(DWE)の使い方・進め方[教材別・年齢別]」に戻る

公式サイト

公式サイトディズニー英語システム(DWE)

Wプレゼントキャンペーン実施中

-ディズニー英語システム(DWE)の使い方
-,